チューニングとは
チューニングとは、6本の各弦を決められた音程に合わせることです。
弦の張り(テンション)が強いと音が高くなり、弱いと音が低くなります。弦のテンションを調節することで音程を合わせます。
チューニングの目的
チューニングがズレていると不快な音となり、せっかく練習してテクニックが上達しても、その演奏は台無しになります。
またチューニングがズレているまま弾き続けていると、音感が身につきません。
面倒でもこまめにチューニングをし、正しいチューニングで練習するした方が上達の近道と言えます。
チューニングの種類とやるタイミング
開放弦のチューニング
開放弦(弦を押さえていない)の音程を決められた音階に合わせます。
オクターブチューニング
開放弦の音程は合っていても、フレットの位置などでハイポジションの音程がズレていることがあります。それを調整するのがオクターブチューニングです。
開放弦のチューニングのように頻繁には行いませんが、やったことの無い人や、下記に当てはまる場合は、一度行ってください。
まとめ
チューニングの種類と、やるタイミングについて紹介しました。詳しいチューニングの方法は別に解説しておりますので、そちらもご覧ください。
コメント