Whammy(ワーミー)の特徴と便利な使い方

Wammyワーミー エフェクター

ワーミー(Whammy)はDigitech社が販売するピッチシフターペダルです。つまりワーミーはエフェクターの種類ではなくDigitech社の商品名であり、他メーカーのピッチシフターペダルはワーミーとは名乗れません。それでもワーミーの名前は世界に浸透しており、非常に多くのギタリストが愛用してます。

ワーミーは実は商品名であり、海外ではトレモロアームが「whammy bar」と呼ばれていたことが語源で、ワーミーはエフェクターの種類ではなくDigitech社の商品名であり、他メーカーのピッチシフターペダルはワーミーとは名乗れません。

ワーミーの特徴

多彩なピッチシフト効果

ペダルを足で操作することで無段階に音程を変化させることができるのが最大の特徴です。音程の変化はペダルの踏み込みと連動してスムーズであり、また瞬時に音程を非常に大きくを変化させることも可能です。

原音に対しピッチを変えた音をミックスすることも可能で、オクターバーやハームナイザーのような効果も得られます。

デメリット

ワーミーに限らず、ピッチシフト系のエフェクターを使うときは「音痩せ」が起こり、コシのないサウンドになることが多い為、注意が必要です。ただし最新のワーミーではトゥルーバイパス機能が搭載され音痩せが解消されているのがうれしいです。

また、これもワーミーに限った話ではありませんが、ワーニーを接続すると若干ノイズが混じります。演奏中は気にならないレベルとは思われるが、気になる場合はノイズゲートなどで対策が必要になります。

ワーミーの使い方

アームの代用

アームがついてないレスポールのようなギターでも、ペダルを足で操作することでアーミングプレイのように音程を自由に変えるプレイで可能。

トリッキーな効果

一瞬で2オクターブ音を上げるなど、通常ではできないトリッキーなプレイが可能です。歪みとの組み合わせで過激なサウンドが表現でき、周りを驚かすことができます。

ワーミーを使うタイミングや音色によっては楽曲のアクセントとして非常に効果的ですが、使いすぎると耳ざわりにも聞こえる為、注意が必要です。

ギター本体をいじらずにチューニング変更

音を半音ずつ変化させる機能を使うことで、ギター本体をいじらずにチューニング変更ができます。これにより1本のギターで様々なチューニングに対応できます。

コーラスの効果を調整

DetuneモードのDeep、Shallowを使用すればコーラスと同じ効果が得られます。その効果は美しく広がりがあり単体のコーラスに引けを取らず、ペダルでリアルタイムに効果のかかり方を変えられます。

ワーミーのつなぎ方

ピッチシフト系のエフェクターはピッチを正確に変化させる為に歪み系の前に接続するのが一般的です。(歪んだ音は倍音が増え正確な音程を検出することが難しいため)

ただしワーミーを使用してトリッキーな効果を得たい場合、歪み系の後に接続するとワーミーの効果が強烈にあらわれます。このつなぎ方をしているギタリストが多いです。

  • ワーミーでピッチを正確に表現したい : 歪み系のに接続
  • ワーミーの強烈な個性を活かしたい : 歪み系のに接続

現在のラインナップ

Whammy 4

ワーミーの第4世代で、現在の赤いルックスと頑丈な筐体と、ワーミーのある意味「完成形」ともいえるモデルです。第3世代のXp-100での最大の失敗といえるレイテンシー(アナログからデジタルに変換する際に起こる音の遅延)が解消されています。

さらに新たに下記の機能が追加され、その後のワーミーシリーズに継承されています。

特徴的な機能
  • MIDI機能の追加(スティーブ・ヴァイの希望)
  • ピッチシフト機能に3オクターブ下の音が出せるDiveBombモード
  • チューニングを最大1音下げられるDropTuneモード
  • コーラス効果が得られるDetuneモード

Whammy 5

ワーミーの第5世代となる最新モデル。トゥルーバイパス機能が搭載され、課題だった音痩せ問題も解消されています。コントロールノブで設定を簡単に変更できるのも魅力です。

ピッチ調整が4度/5度など細かく設定できるよう改良され、またワーミーの特徴であるスムーズで強烈なピッチシフトができます。

また最大の進化として、和音を保ったままの美しいシフティングも可能になっており、新たに搭載されたトグルスイッチの操作によって Classic / Chordsモードを切り替えることにより、短音弾き / コード弾きに対応することができます。

特徴的な機能
  • MIDI機能搭載
  • ピッチシフト機能に3オクターブ下の音が出せるDiveBombモード
  • コーラス効果が得られるDetuneモード
  • 音痩せ問題を解消したトゥルーバイパス機能
  • 10段階のWhammyセッティング
  • 単音専用Classicモードと和音専用Chordsモードの2つのピッチシフトモード
オンラインストアで探す

Whammy DT

ワーミー第4世代に、半音毎に最大1オクターブまでのアップチューニングとダウンチューミングに対応できるDropTune機能が追加されたモデルです。(モデル名のDTはDropTuneの略)

またトゥルーバイパス機能が搭載され、課題だった音痩せ問題も解消されています。

ハンマーオン / プルオフ効果の得られるMomentaryスイッチも追加され、このスイッチを使用することでもピッチシフト効果をあたえられます。

特徴的な機能
  • MIDI機能搭載
  • ピッチシフト機能に3オクターブ下の音が出せるDiveBombモード
  • 半音毎に最大1オクターブまでのアップチューニングとダウンチューミングに対応できるDropTune機能
  • コーラス効果が得られるDetuneモード搭載
  • トゥルーバイパス機能とDSPバイパスの選択が可能(通常はトゥルーバイパス)
  • 10段階のWhammyセッティング
  • ハンマーオン / プルオフ効果の得られるMomentaryスイッチ
オンラインストアで探す

「Whammy 5」と「Whammy DT」のどちらを選ぶ?

現在ワーミーは上記の2つのモデルがラインナップされています。

Whammy 5は最新モデルだけあってピッチシフト機能が安定しており音も綺麗で、なにより完全和音対応しているところが魅力です。

一方Whammy DTは第4.5世代のようなイメージでWhammy 4にDropTune機能が追加されて多機能化されたモデルです。デメリットは筐体が非常に大きくペダルボードを圧迫することと、非常の高価なことがあげられます。

実は同Digitech社からこのDropTune機能だけをもったエフェクター「The Drop」が販売されています。私的には、ワーミーはWhammy 5を購入し、DropTune機能が欲しい場合はThe Dropを追加する方が良いのではと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました