私がギターを始めた頃(30年前??)は、自宅で練習する場合は「小型アンプの音量を絞って」
または「ヘッドフォンをさして消音で」ギターを弾いていました。
現在は小型のヘッドフォンギターアンプが登場しており、自宅や屋外、友人宅などでもすぐに練習が可能で、しかもエフェクトをかけながら演奏もできるから、時代の進化はすばらしいです。
「夜でもエレキギターを練習したい」「アパートでも気にせずエレキギターを弾きたい」「ライン録音もしてみたい」という方におすすめの、ケーブルが不要なヘッドフォンアンプを調査しました。
ヘッドフォンは3.5mmのプラグサイズで良い為、普段使いの音楽プレイヤーのイヤホンを使えます。
ここで紹介するヘッドフォンアンプは小型で、ツマミやボタンで直感的に操作できる為、場所を選ばず、誰でも簡単・直ぐに使うことでできます。
ヘッドフォンアンプの使い方
ギターに直接挿入

ギターのアウトプットジャックにヘッドフォンアンプを直接挿入し、そこにヘッドフォンを繋げば、直ぐにアンプで鳴らしたサウンドで演奏することができます。
エフェクターに挿入

ギターを好みのエフェクターに接続し、エフェクターのアウトプットジャックにヘッドフォンアンプを挿入します。
好みのエフェクターで音作りしアンプで鳴らしたサウンドで演奏することができます。
ヘッドフォンアンプからスピーカーに接続

ヘッドフォンアンプからの出力をスピーカーに繋ぐことで、自宅の小型アンプでもスタックアンプなどのサウンドで演奏ができます。
ヘッドフォンアンプからPCやレコーダーに接続

ヘッドフォンアンプからの出力をPCやレコーダーに繋ぎ、アンプシュミレーターのように使うことで、自宅で気軽にアンプサウンドでライン録音ができます。
おすすめヘッドフォンアンプ
VOX / Amplug2


世界的に有名なアンプブランドVOX(ヴォックス)のヘッドフォンアンプ。VOXアンプの名機AC30のサウンドが得られるAmplug2 AC30は、VOXアンプが小さくなったルックスがめちゃくちゃ可愛らしいです。伝統のVOXサウンドがヘッドフォンアンプで気軽に再現できるのが魅力です。
- AC30などのトップアンプのブーストサウンドが得られる
- 9種類のエフェクト(Chorus x 3、Delay x 3、Reverb x 3)を内蔵しており、多彩な音作りが可能
- 180度回転する収納式プラグ機構により、ギターに合わせて角度調整が可能で
- 最大17時間まで使用可能な電池駆動で、自宅以外でも時間を気にせず使用できる
VOXのAmplug2にはAC30サウンド以外に、サウンドキャラクターが異なる5種類のシリーズがあります。自分好みのサウンドに合わせて選べるのが魅力です。

- Classic Rock:UK製100Wの定番ハイゲイン・サウンド
- Metal:US製メタル・ハイゲイン・サウンド
- Clean:ジャズ/フュージョンに最適な、ファットでクリーンなサウンド
- Blues:アメリカン・クランチ・サウンド
- Lead:人気の高かったamPlug Leadをリニューアル
Fender / Mustang Micro


フェンダーのMustangアンプシリーズから豊富なプリセットトーンをフィーチャーしたヘッドフォンアンプ。すでにフェンダー好きな人はもちろん、伝統のフェンダーアンプを体験したい人にもおすすめです。
- 12種類のアンプモデルを搭載し、クラシックアンプから現代的なハイゲインアンプのトーンまで再現
- 12種類のエフェクトを搭載しており、モジュレーション、オーバードライブ、コンプレッサー、ステレオディレイ、リバーブなど多彩な調整が可能
- Bluetooth接続により、スマートフォンやPCなどのお気に入りの曲とセッション可能
- 270度回転するプラグにより、ギターに合わせて角度調整が可能
- USB端子で充電可能なリチウムバッテリー搭載
- USB端子でPC接続してレコーディング出力およびファームウェアのアップデートが可能
- 4時間の連続使用が可能
Blackstar / amPlug2 FLY


大型チューブアンプからエフェクターペダルまで手掛けるBlackstarのヘッドフォンアンプ。多くのギタリストに愛用されているBlackstarのアンプ・トーンをヘッドフォンアンプで再現していることが魅力です。
- クリーン、クランチ、リードの3チャンネルで好みの歪みに調整可能
- コーラス、ディレイ、リバーブを各3種類内蔵しており、合計9種類のエフェクトを選択できる
- 180度回転する折りたたみ式プラグを装備を採用し、ギターに合わせて角度調整が可能
- 最大17時間まで使用可能な電池駆動で、自宅以外でも時間を気にせず使用できる
- オートパワーオフ機能で電池をムダに消耗してしまう心配がありません
LEKATO / ギターヘッドフォンポケットアンプBluetoothミニプラグ


ギターエフェクターやワイヤレスをリーズナブルな価格でラインナップしているイタリアLEKATOの、マルチエフェクトとBluetoothレシーバー機能を備えたオールインワンギターヘッドフォンアンプ。チューナー内蔵やPC通信機能など、多彩な機能と高いコストパフォーマンスが魅力です。
- 10種類のアンプモジュールを搭載
- 複数のエフェクト内蔵(オーバードライブ、ディストーション、コーラス/フェイザー、ディレイとリバーブ)
- Bluetooth接続により、スマートフォンやPCなどのお気に入りの曲とセッション可能
- USBで充電可能
- USB接続でIRファイルの記録・送信が可能
- 5時間の連続使用が可能
- チューナー内蔵ですぐにチューングできる
VITOOS / ギターヘッドホンアンプ


パワーサプライやスイッチャーなどを製造している中国VITOOSのヘッドフォンアンプ。プレシキ・マーシャのサウンドを再現しているとのことで、内蔵のディストーションを簡単な操作で調整できることと、非常に安い価格が魅力です。
- アナログ回路を備えており、オリジナルのアンプの応答を忠実にシミュレート
- ディストーションエフェクト内蔵、ドライブとトーンを調整可能
- AUX INジャックを使用して、スマートフォンなどのお気に入りの曲とセッション可能
- スプリッタープラグが付属しており、同時に2つのヘッドホンを接続可能
- USBで充電可能
- バッテリー残量LEDで充電状態やバッテリー残量がすぐにわかる
SONICAKE / Headphone Guitar Amp

エフェクターなどをラインナップしているSONICAKEのヘッドフォンアンプ。シンプルで使いやすく、またサウンドにより下記のラインナップがあり、好みのサウンドを選べるのが魅力。
- US Classic:クラシックツイードアンプクリーン/オーバードライブトーン
- Brit Drive:クラシックブリットオーバードライブ/クランチトーン
- Bi-Reactor:USスタイルハイゲインアンプディストーショントーン
- クラシックアンプのサウンドを再現しており、ゲインとトーンを調整可能
- ディストーションエフェクトを内蔵し、ドライブとトーンを調整可能
- リバーブ/コーラスエフェクトを内蔵し、空間の広がりを調整可能
- AUX INジャックを使用して、スマートフォンなどのお気に入りの曲とセッション可能
- スプリッタープラグが付属しており、同時に2つのヘッドホンを接続可能
- USBで充電可能
- 5時間の連続使用が可能
- バッテリー残量LEDで充電状態やバッテリー残量がすぐにわかる
NUX Mighty Plug(MP-2)


現代的な機能を搭載したアンプなどをハイコストパフォーマンスでラインナップしているNUX。ヘッドフォンアンプも多機能で専用アプリで多彩な使い方ができるのが魅力です。
- 13種のアンプモデリングを再現しており、ゲインとトーンを調整可能
- 20種のIRファイルを内蔵(ギター/ベース用キャビネット、アコースティックギターシミュレーション)
- 19種のエフェクトを内蔵し、空間の広がりを調整可能
- Bluetooth接続により、スマートフォンやPCなどのお気に入りの曲とセッション可能
- Bluetoothで無料アプリ(Mighty Amp)を使用し、アンプのコントロールやメトロノームを含む11種類のドラムパターンなど多彩な使い方
- USB接続してオーディオインターフェイスとして使用でき、演奏の録音、ヘッドフォン端子からギターとパソコン音源両方のモニタリングも可能
- USBで充電可能
- 4時間の連続使用が可能
ヘッドフォンアンプ機能/特徴の比較
おすすめ小型ギターアンプの機能と特徴をまとめました。
外観 | プラグ 可動 |
駆動 | モード | エフェ クト |
USB 接続 |
Blue tooth |
チュー ナー |
使用時間 | 特徴 | |
VOX Amplug2 |
![]() |
180度 | 単4電池 | 機種ごと | 9種類 | - | - | - | 17時間 | 伝統デザインと VOXサウンド |
Fender Mustang Micro |
![]() |
270度 | 充電式 | 12種類 | 12種類 | ○ | ○ | - | 4時間 | 伝統フェンダーサウンド 多機能な仕様 |
Blackstar amPlug2 FLY |
![]() |
180度 | 単4電池 | 3種類 | 3種類 | - | - | - | 17時間 | Blackstarアンプトーン 豊かな歪み |
LEKATO | ![]() |
- | 充電式 | 10種類 | 6種類 | ○ | ○ | ○ | 5時間 | マルチエフェクト内蔵 多機能と高いコスパ |
VITOOS | ![]() |
- | 充電式 | 1種類 | - | - | ○ | - | (未確認) | 簡単操作で歪み調整 非常に安い価格 |
SONICAKE | ![]() |
- | 充電式 | 機種ごと | 1種類 | ○ | - | - | 5時間 | シンプルな操作 機種を好みで選べる |
NUX Mighty Plug |
![]() |
270度 | 充電式 | 13種類 | 19種類 | ○ | ○ | - | 4時間 | 専用アプリで多彩な使い方 豊富なエフェクト |
おすすめヘッドフォンアンプの選び方
私の個人的な意見を含め、おすすめしたヘッドフォンアンプの中でどれを選んだらよいかを考えます。
プラグ可動(プラグが動くか)
ストラトのような奥まったジャックには、プラグが動いた方が使いやすいと思います。Fender Mustang Microは流石フェンダーだけあり、ストラトでも非常に使いやすいです。
ただしプラグが動かないモデルは価格が安い為、レスポールのような側面にジャックがあるギターはプラグが動かないものを選んでコストをおさえましょう

機能(機能が沢山ついているか)
機能面で言えば、Fender Mustang Microがサウンドやエフェクト種類などで非常にオススメです。ただし少し価格が高めの為、予算を考えればNUX Mighty Plugも機能が豊富です。特にスマホアプリがあり多彩に使えます。

個人的な意見
ルックスとサウンド的にはVOX Amplug2のAC30が大好きです。VOXはオシャレですよね!

コメント