クリープハイプは、尾崎世界観(Vo./Gt.)、小川幸慈(Gt.)、長谷川カオナシ(Ba.)、小泉 拓(Dr.)からなる4人組ロックバンドです。独特な感性の歌詞と、それを彩るキャッチーなメロディ、そしてエモーショナルなバンドアンサンブルで、日本のロックシーンにおいて確固たる地位を築いています。
ギタリストの小川 幸慈(おがわ ゆきちか)氏は、バンドのギターサウンドを担う要人です。かつては特定のモデルを愛用するイメージが強かったですが、近年では楽曲の持つ世界観に合わせて、ヴィンテージ・ライクなギターを使い分けるスタイルに変化しており、そのサウンドメイクの幅を広げています。
ここからは、小川氏が使用する主なギターとその使用場面、関連情報をご紹介します。
クリープハイプ小川幸慈の使用ギター
エレキギター
Fender / Jazzmaster

\オンラインストアで探す/
長きにわたり小川氏のメインギターとして使用されているのがホワイトフィニッシュのジャズマスター、彼のプレイスタイルの土台を築いた一本。ジャズマスター特有の「ジャキッとした音色」は、クリープハイプの初期から中期の楽曲のクリーン~クランチトーンを支えています。
Mastery Bridgeが使用されているのも特徴で、激しいプレイにも弦がサドルから外れることなく、美しい音色を実現できます。
YouTubeにて試演している貴重な姿も公開されています。
Fender / Jazzmaster

| Body | (Top) Quilted Maple (Back) Mahogany |
| Neck | Hard Maple 3P |
| Fingerboard | Ebony, 24frets |
| Scale | 648mm |
| Nut | Lock Nut(42mm/R2) |
| Construction | Neck-thru-body |
| Tuner | GOTOH SG360-20 |
| Bridge | Floyd Rose |
| Neck Pickup | EMG 85 |
| Bridge Pickup | EMG 81 |
| Controls | Master Volume, Mini Toggle PU Selector |
\オンラインストアで探す/
Fender American Professionalシリーズのジャズマスター。ゴールドのボディカラーが特徴的。
Fender / Stratocaster

\オンラインストアで探す/
ローズウット指板に2トーンサンバーストカラーの62年製リイシューモデル。
Fender / Custom Shop 1961 Stratocaster Reissue

\オンラインストアで探す/
2022年に入手したフェンダー・カスタムショップ製ストラトキャスター。近年、レコーディングで導入され、サウンドに新たな可能性をもたらしているギターです。
最後に
クリープハイプの小川幸慈氏は、長年の相棒であるFender Jazzmasterの「ジャキッとしたクリーン」を核に持ちながらも、近年はサウンドメイクの幅を大きく広げています。
使用ギターの変遷は、常に進化し続けるクリープハイプのサウンドを象徴しています。彼の確かなテクニックと、機材に対する深いこだわりが、これからもリスナーの心を揺さぶる一音を生み出し続けるでしょう。


コメント