ピックアップとは?
エレキギターの心臓部ともいえるパーツがピックアップです。弦の振動を電気信号に変換する装置で、いわば「弦の音を拾う”マイク”」のような役割を担っています。
その為、ピックアップの種類や位置(ポジション)により音が大きく違ってきます。
ピックアップの種類
シングルコイル
コイルが1列に巻かれている、フェンダーのストラトキャスターやテレキャスターなどによく搭載されている細長いピックアップです。
シングルコイルは歯切れのよいシャープでクリアなサウンドが特徴で、高音域をよく拾う傾向にあり、クリーントーンやカッティングなどを繊細に表現できます。ハムバッカーに比べてノイズを拾いやすい特徴もあります。
ハムバッカー
きさのピックアップです。シングルコイルが2列ならんだものや、カバーが付いているものなどがあります。
コイルを2つにすることでノイズを打ち消す(ハムキャンセル)ことが出来るとともに、大きな出力も得られます。
ノイズに強く、中低域を強調したパワフルで太いサウンドが特徴で、歪みとの相性がよくロックやメタルといったパワフルな歪みを作ることができます。
シングルコイル(ハムバッカーサイズ)
フェンダーのジャズマスターや、ギブソンのフルアコに搭載されているような、サイズはハムバッカーに違いですが、中身はシングルコイルのピックアップ。
シングルコイルにくらべ、太い音が得られることが特徴です。
ギブソンのP-90は非常に有名であり、シングルコイルながら高音がマイルドで太いサウンドが得られ、多くのギタリストに愛用されています。
シングルコイルサイズ・ハムバッカー
シングルコイルサイズの中にコイルを2列搭載したハムバッカー・ピックアップ。シングルサイズでハムバッカーのサウンドが得られることから、ストラトキャスターやテレキャスターのピックアップと載せ替えなどで幅広い音作りが可能です。
スタック・シングルコイル
のコイルを縦に積み重ねたハムバッキング構造により、ノイズを抑えながらシングルコイルのサウンドを得られるピックアップ。
アクティブピックアップ
電池など外部の電源を必要とするピックアップ。大きな出力でパワフルなサウンドが得られ、ノイズが少ないことが特徴です。
ピックアップ位置と切り替え方法
ピックアップの位置
ギターのモデルにより異なりますが、一般的なエレキギターはピックアップが2~3個が搭載されています。どのピックアップで音を拾うかを、ピックアップセレクターで切り替えることが出来ます。
ネック側を「フロント」、ブリッジ側を「リア」、真ん中を「センター」と呼んでいます。一般的には、フロント・ピックアップはマイルドで柔らかい音になり、リア・ピックアップはシャープでかたい音になります。
ピックアップセレクター
レスポール・タイプ(ピックアップ2個)
ピックアップはフロントとリアに2個搭載されており、ピックアップセレクターは3段階になっており、「フロント」「フロント+リアのハーフトーン」「リア」のピックアップに切り替えが出来ます。
ストラトキャスター・タイプ(ピックアップ3個)
ピックアップはフロント、センター、リアと3個搭載されており、ピックアップセレクターは5段階になっており、「フロント」「フロント+センターのハーフトーン」「センター」「センター+リアの「ハーフトーン」「リア」のピックアップに切り替えが出来ます。
テレキャスター・タイプ(ピックアップ2個)
ピックアップはフロントとリアに2個搭載されており、ピックアップセレクターは3段階になっており、「フロント」「フロント+リアのハーフトーン」「リア」のピックアップに切り替えが出来ます。
その他のタイプ
上記のようなトグルスイッチ式のピックアップセレクター以外に、もっと複雑にピックアップを切り替えるモデルも多くあります。それらについては別の記事にて説明したいと思います。
まとめ
ピックアップは上記で紹介したように、シングルコイルやハムバッカーなどの種類と、ポジションによって音が大きく異なります。
例えば、きらびやかなクリーントーンや歯切れのよいカッティングを表現したければシングルコイル、太く重いディストーション・サウンドを表現したければハムバッカーを選ぶと良いです。
また、ザクザクとシャープにリフを奏でたいときはリア・ピックアップ、甘くマイルドにソロを奏でたいときはフロント・ピックアップに切り替えるなど、プレイスタイルが広がります。
自分が目指すサウンドやプレイによって、どんなピックアップが、どこのポジションに搭載されたギターを選ぶと良いか、参考にしてみてください。
コメント