Mrs.GREEN APPLE 若井滉斗の使用機材

ギタリスト機材

Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)は、大森元貴(Vo/Gt)、若井滉斗(Gt)、藤澤涼架(Key)からなる3人組のロックバンドです(2023年時点)。ポップでキャッチーなメロディーと、楽曲ごとに表情を変えるサウンドアレンジが特徴で、幅広い層から支持されています。

ギタリストの若井 滉斗(わかい ひろと)は、リードギターとして楽曲に力強い存在感を与えつつ、繊細なアルペジオやカッティングで楽曲を彩ります。レスポールやストラトキャスターなど様々なギターを使い分け、特にモダンなハイゲインサウンドから、コーラスを活かしたクリーン/クランチまで、幅広い音色をシステムで表現していることが特徴です。

若井滉斗の使用アンプ

ラックアンプ

Kemper / Profiling Amplifier

\オンラインストアで探す/

KEMPERのプロファイリング・テクノロジーで革命をおこしたギターアンプ。

多彩なアンプサウンドを1台に集約できるプロファイラー。ライブ機材の核として使用され、CLEAN、CRUNCH、DRIVEなど7種類のプリセットで基本的なサウンドを構成。


SYNERGY AMPS / SYN5050

\オンラインストアで探す/


SYNERGY AMPSの1Uラックタイプのチューブ・パワーアンプ。

ギターアンプシステム。アンプシミュレーターの音色をパワーアンプとして増幅しスピーカーへ出力する他、サウンドを整える役割を果たしています。

使用エフェクター

空間系

strymon / TIMELINE

\オンラインストアで探す/

strymon(ストライモン)のディレイ。

12種類のディレイ・アルゴリズムが搭載されています。鮮明でクリアなデジタルディレイから、テープエコーのような暖かいディレイまで表現できます。

BOSS / RV-500

\オンラインストアで探す/

BOSSのリバーブ。

12モード、21タイプのリバーブを搭載し、自然な残響からより積極的な空間エフェクトまで、幅広いサウンドを生み出すことが可能。

ダイナミクス系

Wampler Pedals / Ego Compressor

\オンラインストアで探す/

アメリカWamplerのハイエンド・コンプレッサー。

ヴィンテージのチューブアンプのような、自然なコンプレッションが得られます。

フィルター系

AMT Electronics / WH-1

\オンラインストアで探す/

AMT Electronicsのワウペダル。

フルアナログで構成されておりマイルドなフィルター効果とシャープな操作感が特徴的。ワイドなトーンレンジとローノイズ、何よりコンパクトながら使いやすい筐体が魅力。

その他

Peterson / Strobo Stomp HD

\オンラインストアで探す/

Petersonのペダル式ストロボ・チューナー。

0.1セント単位のチューニングを素早く行えるのがストロボならでは。130種類以上のプリセットが準備されているのも魅力。

FREE THE TONE / ARC-3

\オンラインストアで探す/

アフィ見

Free The Toneのプログラマブル・スイッチャー。

エフェクトループ数は8(シリーズループ7、セパレートループ1)、プリセット数は合計640(バンク×10プリセット)、コントロール端子は6系統、エクスプレッションペダルは1系統。MIDI対応。

エフェクターやアンプが持つ個性を生かせるように内部電圧+/-15Vdcで動作するHTS(Holistic Tonal Solution)サーキットを内蔵し、プロミュージシャンへカスタム製作してきたサウンドクオリティーを持つモデル。

最後に

ライブ機材の核にはKemper Profiler Stageを据え、様々なアンプの音色をプリセットとして瞬時に切り替え、楽曲ごとに最適化されたクリーン、クランチ、ハイゲインサウンドを実現しています。またハイエンドなコンパクトペダルを取り入れ、Kemper内部のエフェクトと外部のSTRYMON TimeLineといった高精度な空間系エフェクトを組み合わせることで、彼のエネルギッシュで多彩なギタースタイルを緻密に支えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました